製品資料
- 添付文書 (445KB)
- インタビューフォーム (3,967KB)
- 相互作用 (87KB)
- 配合変化表 (494KB)
- 医薬品リスク管理計画(RMP)
- 副作用情報
- よくある質問(Q&A)
- 患者指導用資材
安全性情報
製品資料(外部サイト)
バナンドライシロップ5%に関するお知らせ
-
2020.10.23包装変更
-
2020.10.06使用上の注意 改訂
-
2019.10.10販売中止バナンドライシロップ5% 一部包装容量販売中止のご案内 (239KB)
-
2019.03.28使用上の注意 改訂
-
2018.06.05使用上の注意 改訂
-
2017.08.25その他出荷予定時期、製造番号情報更新のご案内(第十九報) (397KB)
-
2017.06.23その他出荷予定時期、製造番号情報更新のご案内(第十八報) (387KB)
-
2017.04.24その他出荷予定時期、製造番号情報更新のご案内(第十七報) (389KB)
-
2017.03.08包装変更
-
2017.02.24その他出荷予定時期、製造番号情報更新のご案内(第十六報) (379KB)
-
2016.12.16包装変更
-
2015.06.02使用上の注意 改訂
-
2015.03.05包装変更
警告と禁忌について
禁忌(次の患者には投与しないこと)
- 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
原則禁忌(次の患者には投与しないことを原則とするが、特に必要とする場合には慎重に投与すること)
- セフェム系抗生物質に対し過敏症の既往歴のある患者
効能又は効果
- 〈適応菌種〉
セフポドキシムに感性のブドウ球菌属、レンサ球菌属、肺炎球菌、モラクセラ(ブランハメラ)・カタラーリス、大腸菌、シトロバクター属、クレブシエラ属、エンテロバクター属、プロテウス属、プロビデンシア属、インフルエンザ菌 - 〈適応症〉
表在性皮膚感染症、深在性皮膚感染症、リンパ管・リンパ節炎、慢性膿皮症、咽頭・喉頭炎、扁桃炎(扁桃周囲炎、扁桃周囲膿瘍を含む)、急性気管支炎、肺炎、膀胱炎、腎盂腎炎、中耳炎、副鼻腔炎、猩紅熱
用法及び用量
- 通常、幼小児に対しては、セフポドキシム プロキセチルとして1回3mg(力価)/kgを1日2~3回、用時懸濁して経口投与する。
なお、年齢、体重、症状等に応じて適宜増減するが、重症又は効果不十分と思われる症例には、1回4.5mg(力価)/kgを1日3回経口投与する。
基本情報
バナンドライシロップ5%
薬効分類名 | 経口用セフェム系抗生物質製剤 | |
---|---|---|
一般名 | セフポドキシム プロキセチル | |
識別コード | - |
取り扱い上の注意事項
規制区分 | 処方箋医薬品 |
---|---|
貯法 | 室温保存 本剤は吸湿しやすいので、開封後は必ず湿気を避けて保存すること。 |
使用期限(有効期間) | 3年 |
備考 | - |
承認 / 薬価基準収載情報
承認年月 | 2008.10.07 |
---|---|
承認番号 | 22000AMX02319 |
薬価基準収載年月日 | 2008.12.19 |
薬価 | 58.80 |
発売年月日 | 2008.12 |
再審査結果通知年月日 | 1999.03.03 |
再評価結果通知年月日 | 2004.09.30 |
製品コード
規格単位
薬価基準収載 医薬品コード |
6132011R1078 | レセプト電算 処理コード |
620008682 |
---|---|---|---|
日本標準商品 分類番号 |
876132 | 識別コード | - |
包装容量[100g]
統一商品コード | 081105137 | ||
---|---|---|---|
販売包装 単位コード (GS1 Databar) |
14987081105134 ![]() |
調剤包装 単位コード (GS1 Databar) |
04987081733651 ![]() |
元梱包装 単位コード |
24987081105131 | HOTコード (13桁) |
1109252010102 |
包装容量[1g×120包]
統一商品コード | 081105144 | ||
---|---|---|---|
販売包装 単位コード (GS1 Databar) |
14987081105141 ![]() |
調剤包装 単位コード (GS1 Databar) |
04987081733606 ![]() |
元梱包装 単位コード |
24987081105148 | HOTコード (13桁) |
1109252010202 |