製品資料
- 添付文書 (521KB)
- インタビューフォーム (1,353KB)
- 相互作用 (137KB)
- 配合変化表 (457KB)
- 医薬品リスク管理計画(RMP)
- 副作用情報
- よくある質問(Q&A)
- 患者指導用資材
安全性情報
製品資料(外部サイト)
製品資料
- 添付文書 (521KB)
- インタビューフォーム (1,353KB)
- 相互作用 (137KB)
- 配合変化表 (462KB)
- 医薬品リスク管理計画(RMP)
- 副作用情報
- よくある質問(Q&A)
- 患者指導用資材
安全性情報
製品資料(外部サイト)
クラビット点滴に関するお知らせ
-
2019.09.24使用上の注意 改訂
-
2019.01.10使用上の注意 改訂
-
2018.05.07再審査結果
-
2017.08.02包装変更クラビット点滴静注バッグ500mg/100mL ゴム栓刻印変更のご案内 (1,157KB)
-
2017.06.23その他出荷予定時期、製造番号情報更新のご案内(第十八報) (387KB)
-
2017.04.24その他出荷予定時期、製造番号情報更新のご案内(第十七報) (389KB)
-
2017.02.24その他出荷予定時期、製造番号情報更新のご案内(第十六報) (379KB)
-
2016.12.16包装変更
-
2015.11.10包装変更
-
2015.10.05使用上の注意 改訂
-
2015.09.24使用上の注意 改訂
-
2015.08.24使用上の注意 改訂
-
2014.12.04包装変更
-
2013.11.26使用上の注意 改訂
-
2012.06.13包装変更クラビット点滴静注 バッグおよび遮光袋表示変更のご案内 (252KB)
-
2011.08.09使用上の注意 改訂
-
2011.01.14使用上の注意 解説
-
2010.12.10新発売クラビット点滴静注 新発売のご案内 (366KB)
-
2010.10.27新発売クラビット点滴静注 製造販売承認取得のご案内 (176KB)
警告と禁忌について
2.禁忌(次の患者には投与しないこと)
- 〈効能共通〉
- 2.1本剤の成分又はオフロキサシンに対し過敏症の既往歴のある患者[添付文書 9.1.2 参照]
- 〈炭疽等の重篤な疾患以外〉
- 2.2妊婦又は妊娠している可能性のある女性[添付文書 9.5.1 参照]
- 2.3小児等[添付文書 9.7.1 参照]
効能又は効果
〈適応菌種〉
レボフロキサシンに感性のブドウ球菌属、レンサ球菌属、肺炎球菌、腸球菌属、モラクセラ(ブランハメラ)・カタラーリス、炭疽菌、大腸菌、チフス菌、パラチフス菌、シトロバクター属、クレブシエラ属、エンテロバクター属、セラチア属、プロテウス属、モルガネラ・モルガニー、プロビデンシア属、ペスト菌、インフルエンザ菌、緑膿菌、アシネトバクター属、レジオネラ属、ブルセラ属、野兎病菌、ペプトストレプトコッカス属、プレボテラ属、Q熱リケッチア(コクシエラ・ブルネティ)、トラコーマクラミジア(クラミジア・トラコマティス)、肺炎クラミジア(クラミジア・ニューモニエ)、肺炎マイコプラズマ(マイコプラズマ・ニューモニエ)
〈適応症〉
外傷・熱傷及び手術創等の二次感染、肺炎、慢性呼吸器病変の二次感染、膀胱炎、腎盂腎炎、前立腺炎(急性症、慢性症)、精巣上体炎(副睾丸炎)、腹膜炎、胆嚢炎、胆管炎、腸チフス、パラチフス、子宮内感染、子宮付属器炎、炭疽、ブルセラ症、ペスト、野兎病、Q熱
用法及び用量
通常、成人にはレボフロキサシンとして1回500mgを1日1回、約60分間かけて点滴静注する。
基本情報
クラビット点滴静注バッグ500mg/100mL
薬効分類名 | ニューキノロン系注射用抗菌製剤 | |
---|---|---|
一般名 | レボフロキサシン水和物 | |
pH | 3.8~5.8 | |
浸透圧比 (生理食塩液対比) |
1.0~1.2 | |
外観 | 黄色~帯緑黄色の澄明な液 | |
識別コード | - |
取り扱い上の注意事項
規制区分 | 処方箋医薬品 |
---|---|
貯法 | 室温保存 |
使用期限(有効期間) | 3年 |
備考 | 製品の品質を保持するため、本品を包んでいる外袋は使用時まで開封しないこと。 外袋が破損しているときや内容液が漏出しているときは使用しないこと。 |
承認 / 薬価基準収載情報
承認年月 | 2010.10.27 |
---|---|
承認番号 | 22200AMX00962 |
薬価基準収載年月日 | 2010.12.10 |
薬価 | 4,044.00 |
発売年月日 | 2011.01.11 |
再審査結果通知年月日 | 2018.03.29 |
再評価結果通知年月日 | - |
製品コード
規格単位
薬価基準収載 医薬品コード |
6241402G1024 | レセプト電算 処理コード |
622030201 |
---|---|---|---|
日本標準商品 分類番号 |
876241 | 識別コード | - |
包装容量[100mL×10袋]
統一商品コード | 081127900 | ||
---|---|---|---|
販売包装 単位コード (GS1 Databar) |
14987081127907 ![]() |
調剤包装 単位コード (GS1 Databar) |
04987081715763 ![]() |
元梱包装 単位コード |
24987081127904 | HOTコード (13桁) |
1203028010101 |
基本情報
クラビット点滴静注500mg/20mL
薬効分類名 | ニューキノロン系注射用抗菌製剤 | |
---|---|---|
一般名 | レボフロキサシン水和物 | |
pH | 3.8~5.8 | |
浸透圧比 (生理食塩液対比) |
約0.9注) 注)本品20mLを生理食塩液80mLで希釈時。なお、希釈しない場合、本品の浸透圧比は約0.3である。 |
|
外観 | 黄色~帯緑黄色の澄明な液 | |
識別コード | - |
取り扱い上の注意事項
規制区分 | 処方箋医薬品 |
---|---|
貯法 | 室温保存 |
使用期限(有効期間) | 3年 |
備考 | 製品の品質を保持するため、バイアルの外箱は使用時まで開封しないこと。 |
承認 / 薬価基準収載情報
承認年月 | 2010.10.27 |
---|---|
承認番号 | 22200AMX00963 |
薬価基準収載年月日 | 2010.12.10 |
薬価 | 4,080.00 |
発売年月日 | 2011.01.11 |
再審査結果通知年月日 | 2018.03.29 |
再評価結果通知年月日 | - |
製品コード
規格単位
薬価基準収載 医薬品コード |
6241402A1021 | レセプト電算 処理コード |
622030301 |
---|---|---|---|
日本標準商品 分類番号 |
876241 | 識別コード | - |
包装容量[20mL×1バイアル]
統一商品コード | 081127955 | ||
---|---|---|---|
販売包装 単位コード (GS1 Databar) |
14987081127952 ![]() |
調剤包装 単位コード (GS1 Databar) |
04987081715756 ![]() |
元梱包装 単位コード |
24987081127959 | HOTコード (13桁) |
1203035010101 |