製品資料
- 添付文書 (326KB)
- インタビューフォーム (612KB)
- 相互作用 (87KB)
- 配合変化表
- 医薬品リスク管理計画(RMP)
- 副作用情報
- よくある質問(Q&A)
- 患者指導用資材
安全性情報
製品資料(外部サイト)
ズファジラン筋注5mgに関するお知らせ
-
2018.07.13回収情報ズファジラン筋注5mg 自主回収のお知らせとお詫び (142KB)
-
2015.01.09適正使用のお願いズファジラン錠10mg・筋注5mg 適正使用のお願い (371KB)
-
2014.02.13適正使用のお願いズファジラン 欧州における産科適応に対する使用制限の情報について (876KB)
-
2011.06.13包装変更
-
2010.05.06販売中止販売名変更品(49品目)の経過措置期間満了のご案内 (596KB)
警告と禁忌について
禁忌(次の患者には投与しないこと)
- 1.脳出血のある患者[症状が悪化するおそれがある。]
- 2.分娩直後の患者[分娩直後の出血を助長するおそれがある。]
- 3.胎盤の早期剥離患者[疼痛、出血、止血障害、急性貧血及びショック症状等が悪化するおそれがある。]
効能又は効果
- ○下記に伴う随伴症状
頭部外傷後遺症 - ○下記に伴う末梢循環障害
ビュルガー病、閉塞性動脈硬化症、血栓性静脈炎、静脈血栓症、レイノー病及びレイノー症候群、凍瘡・凍傷、特発性脱疽、糖尿病による末梢血管障害 - ○子宮収縮の抑制(切迫流・早産、過強陣痛)
- ○月経困難症
用法及び用量
- ○循環器領域の適応の重症・急性の場合には、イソクスプリン塩酸塩として通常成人1回5~10mg(1~2アンプル)を1日2~3回筋肉内注射する。
- ○子宮収縮の抑制には、イソクスプリン塩酸塩として通常1回5~10mg(1~2アンプル)を1~2時間ごとに筋肉内注射する。
- ○月経困難症の重症の場合には、イソクスプリン塩酸塩として通常1回5~10mg(1~2アンプル)を筋肉内注射する。
- なお、年齢、症状により適宜増減する。
また、いずれの場合も症状がおさまったら経口投与に切り替えること。
基本情報
ズファジラン筋注5mg
薬効分類名 | 脳・末梢血行動態改善剤、子宮鎮痙剤 | |
---|---|---|
一般名 | イソクスプリン塩酸塩 | |
pH | 4.9~6.0 | |
浸透圧比 (生理食塩液対比) |
約1 | |
外観 | 無色澄明の液 | |
識別コード | - |
取り扱い上の注意事項
規制区分 | 劇薬、処方箋医薬品 |
---|---|
貯法 | 室温保存 |
使用期限(有効期間) | 36ヵ月 |
備考 | 本品は、「ワンポイントカットアンプル」を使用しているので、アンプル枝部のマークを上にして、反対方向に折りとること。 |
承認 / 薬価基準収載情報
承認年月 | 2009.06.09 |
---|---|
承認番号 | 22100AMX00857 |
薬価基準収載年月日 | 2009.09.25 |
薬価 | 59.00 |
発売年月日 | 2009.09 |
再審査結果通知年月日 | - |
再評価結果通知年月日 | 1990.09.05 |
製品コード
規格単位
薬価基準収載 医薬品コード |
2172400A1033 | レセプト電算 処理コード |
620336901 |
---|---|---|---|
日本標準商品 分類番号 |
872172,871249 | 識別コード | - |
包装容量[1mL×20アンプル]
統一商品コード | 081104246 | ||
---|---|---|---|
販売包装 単位コード (GS1 Databar) |
14987081104243 ![]() |
調剤包装 単位コード (GS1 Databar) |
04987081722006 ![]() |
元梱包装 単位コード |
24987081104240 | HOTコード (13桁) |
1033694020102 |