製品資料
- 添付文書 (394KB)
- インタビューフォーム (513KB)
- 相互作用 (116KB)
- 配合変化表
- 医薬品リスク管理計画(RMP)
- 副作用情報
- よくある質問(Q&A)
- 患者指導用資材
安全性情報
製品資料(外部サイト)
セドリーナ錠2mgに関するお知らせ
-
2019.07.09使用上の注意 改訂
-
2017.10.06販売中止一部包装容量販売中止のご案内 (299KB)
-
2017.04.24その他出荷予定時期、製造番号情報更新のご案内(第十七報) (389KB)
-
2017.02.24その他出荷予定時期、製造番号情報更新のご案内(第十六報) (379KB)
-
2016.12.28その他出荷予定時期、製造番号情報更新のご案内(第十五報) (386KB)
-
2016.09.28その他出荷予定時期、製造番号情報更新のご案内(第十四報) (373KB)
-
2016.07.05その他出荷予定時期、製造番号情報更新のご案内(第十三報) (360KB)
-
2016.05.16その他出荷予定時期、製造番号情報更新のご案内(第十二報) (336KB)
-
2016.02.29その他出荷予定時期、製造番号情報更新のご案内(第十一報) (332KB)
-
2016.02.02包装変更
-
2013.12.05包装変更
警告と禁忌について
禁忌(次の患者には投与しないこと)
- 1.閉塞隅角緑内障の患者[抗コリン作用により眼圧が上昇し、症状を悪化させることがある。]
- 2.本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
- 3.重症筋無力症の患者[本剤の抗コリン作用により神経-筋接合部の伝達障害を助長し、症状が悪化するおそれがある。]
効能又は効果
-
○特発性パーキンソニズム
○その他のパーキンソニズム (脳炎後、動脈硬化性)
○向精神薬投与によるパーキンソニズム・ジスキネジア (遅発性を除く)・アカシジア
用法及び用量
その他の場合には、通常成人トリヘキシフェニジル塩酸塩として、第1日目1mg、第2日目2mg、以後1日につき2mgずつ増量し、1日量6~10mgを維持量として3~4回に分割経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。
基本情報
セドリーナ錠2mg
薬効分類名 | パーキンソン症候群治療剤 | |
---|---|---|
一般名 | トリヘキシフェニジル塩酸塩 | |
剤形 | 素錠 (割線入) | |
色 | 白色 | |
外形 |
![]() |
|
大きさ | 直径 | 7.0mm |
厚さ | 2.3mm | |
質量 | 120mg | |
識別コード | S |
取り扱い上の注意事項
規制区分 | 処方箋医薬品 |
---|---|
貯法 | 室温保存 |
使用期限(有効期間) | 5年 |
備考 | - |
承認 / 薬価基準収載情報
承認年月 | 2008.03.14 |
---|---|
承認番号 | 22000AMX00976 |
薬価基準収載年月日 | 1972.02.01 |
薬価 | 8.80 |
発売年月日 | 2008.06 |
再審査結果通知年月日 | - |
再評価結果通知年月日 | 1977.10.28 |
製品コード
規格単位
薬価基準収載 医薬品コード |
1169001F1202 | レセプト電算 処理コード |
620008311 |
---|---|---|---|
日本標準商品 分類番号 |
871169 | 識別コード | S |
包装容量[10錠×100PTP(1000錠)]
統一商品コード | 081104277 | ||
---|---|---|---|
販売包装 単位コード (GS1 Databar) |
14987081104274 ![]() |
調剤包装 単位コード (GS1 Databar) |
04987081722396 ![]() |
元梱包装 単位コード |
24987081104271 | HOTコード (13桁) |
1011999200102 |
包装容量[(プラスチックボトル)1000錠]
統一商品コード | 081104260 | ||
---|---|---|---|
販売包装 単位コード (GS1 Databar) |
14987081104267 ![]() |
調剤包装 単位コード (GS1 Databar) |
04987081722433 ![]() |
元梱包装 単位コード |
24987081104264 | HOTコード (13桁) |
1011999200302 |